2018.5.29
食事の記録はスマホで撮るだけでOK、とても簡単になりました。
そしてこの機能はすべて無料!
ぜひご利用ください。
本機能は、いずれもリンクアンドコミュニケ-ションによる日本初※の技術 A)食材の自動認識、B)食事量の自動認識、C)画像に対する自動アドバイスの、3つの機能を組み合わせる形で実現しました。A)食材の自動認識、B)食事量の自動認識についてはソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社との共同開発により実現、C)画像に対する自動アドバイスに関しては当社独自開発の機能となります
(※)ヘルスケアアプリ、当社調べ
品数が多くて記録が難しかったお弁当や、順番に料理が出てくる飲み会などの場合も、食事の自動認識機能で登録がとても便利になりました。
順番に出てくる料理を撮り、どれくらい食べたか?を記録すれば、一括登録することができます。
<出てくる順番に写真を撮ります。>
<どれくらい食べたかを記録すると、すぐにアドバイスが提供されます。>
品数が多いお弁当メニューも、一気に自動認識してくれるので、とても簡単です。